運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
194件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

これは、自己資本比率規制等を満たすとともに、国際分散投資を安定継続するために必要な自己資本の量を確保している結果でもあります。仮にG―SIBに選定された場合は、自己資本比率規制とは別に、TLAC規制が適用されることになります。そのため、自己資本比率の高低、高い低いにかかわらず、TLAC調達が求められることになると認識してございます。  

八木正展

2020-05-26 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第13号

大塚耕平君 それは結構なことでありまして、その延長線上の話として、これ金融庁にもお願いしておきますし、日銀も関係あると思うんですけれども、最近、不良債権問題の議論はこの委員会でもちょっと下火になってきていますが、自己資本比率規制という話もすっかり聞かなくなりましたが、バーゼル3は再来年スタートなんですね。  

大塚耕平

2020-05-12 第201回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

その中でも、自己資本比率規制の第一の柱へのESG要素の組み込みの是非が検討されているというわけです。第一の柱に、これは環境重視だというふうに言われているわけですね。  改めて、日本金融システム安定性を考える上でも、日本金融機関融資姿勢などが欧米の潮流を取り入れ変化していくという発想が今やはり必要なんじゃないかなと思うわけです。  

清水忠史

2018-07-13 第196回国会 参議院 内閣委員会 第27号

IR延べ床面積三%とされていますが、法案上は、カジノ事業の健全な運営を図る見地から適当な面積とされているだけで、必要なカジノ収益を実現するために比率規制緩和できる仕組みになっています。カジノ面積規定カジノ管理委員会規則に委ねられていますが、約五十億ドルのカジノ収益実現には、例えばラスベガス基準では二十万平方メートルものカジノが必要になります。

鳥畑与一

2018-07-06 第196回国会 参議院 本会議 第33号

当初は、ゲーミング区域面積規制をシンガポールに倣って一万五千平方メートルかIR施設全体の三%のいずれか小さい数値を上限とする案でしたが、最終的には三%以内の比率規制のみになりました。しかも、この三%の対象ゲームエリアのみであり、政府説明では、カジノ行為区域から、主要な通路や階段、エレベーター、トイレ、受付・案内所、飲食のスペース、演奏のスペースなどは除外するとしています。

矢田わか子

2017-06-13 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第18号

平木大作君 この最終化をめぐって、やはり、先ほども一つ前の問いのところで御答弁いただきましたけれども、一番の争点の一つと言われておりますのが銀行自己資本比率規制の在り方でありまして、特にリスクアセットについて、その計算方法で、ざっくり言ってしまうと、アメリカ側とそして日本ヨーロッパ側とで大分対立がある、なかなかここは合意が難しいんじゃないかというふうに言われております。  

平木大作

2017-03-23 第193回国会 参議院 財政金融委員会 第6号

ちょっと余り分かっておられない方もおられると思いますので、いわゆる銀行業というものが経済活動をしていないという、海外のオフショアという話が一番出てくるんですが、このオフショアが大体余りぴんときておられない方が普通だと思いますが、少なくとも、銀行自身というものは、最初、子会社の話、融資先企業の話ありましたけど、銀行自身も国際的な自己資本比率規制というのがあります、いわゆるバーゼル規制ですけれども、これに

麻生太郎

2015-08-25 第189回国会 参議院 農林水産委員会 第17号

政府参考人奥原正明君) 農協区分経理とそれから自己資本比率規制関係でございます。  まず、十一条の六、これが区分経理関係でございますが、ここは今回の法改正改正をしているところではございません、従前どおりでございますが、この十一条の六では、信用事業を行う農協信用事業と他の事業を区分して経理すべきことが定められております。

奥原正明

2015-06-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

各国政府が発行する国債自己資本比率規制上のリスクウエートはゼロパーとされておりまして、デフォルトする可能性が全くないものとされてきましたけれども、ギリシャを発端とするユーロ危機を契機に国債信用に疑問符がつき始めました。もちろん、国債は格付されているわけですから、各国により程度は違えど、国債には一定リスクが存在することは明らかです。

伊東信久

2014-10-16 第187回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

現行の自己資本比率規制におきましては、ゆうちょ銀行のような国内においてのみ活動する銀行については、自己資本含み損益は入れない取扱いとしております。これは、自己資本額市場動向等に左右されることにより銀行活動景気循環を増幅させるおそれなどを踏まえたものでございます。  このように、含み損益算入については、両方の考え方にそれぞれ一定合理性があるものと考えております。

森信親

2014-06-03 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

現在バーゼル委員会で行われている自己資本比率規制について気になる記事が、この資料四でございます。  時間の関係上、詳細は省きますけれども、端的に申し上げると、もしここに書かれてあるような規制が強化されるとすると、国債を保有することに対してペナルティーが科されることを意味することになります。

小林鷹之

2014-04-16 第186回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

四番目には、自己資本比率規制というのを採用して、特に地方銀行までこれ入れました。だから、まさに金融行政デフレです。それから五番目には、雇用規制緩和、実質的に解雇を自由にした。だからリストラデフレ。それから、その次のページですね、もう一つありますね、規制緩和として、幾つか規制緩和をしましたけれども。  いずれにしましても、竹中さんの時代にやった構造改革の各項目は、全部デフレ政策なんです。

菊池英博

2013-11-07 第185回国会 参議院 財政金融委員会 第2号

他方、今委員指摘のありましたように、自己資本比率規制上のリスク計算における中小企業向け貸出しの取扱いにつきましては、現在でもその小口分散という特性に配慮しまして、リスクへの算入中小企業については軽減する扱いを行っていますが、御指摘のとおり、その全てを対象から外すということにつきましては、一つ金融機関における適切なリスク管理、もう一つ金融仲介機能の適切な発揮に必要な財務基盤の確保、こういった観点

福岡資麿

2013-06-04 第183回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

先生御指摘契約上のベイルイン具体例といたしましては、自己資本比率規制のいわゆるバーゼル3におきまして、その他ティア1又はティア資金調達手段となるためには、実質破綻認定時に元本削減又は普通株式への転換がなされるといういわゆるPON条項実質破綻損失吸収条項が付いていることが条件となっております。したがいまして、そうした劣後債等契約上のベイルイン具体例になろうかと思っております。

森本学